思春期男女双子の母のブログ

思春期男女双子の日常。塾なし自宅学習に奮闘する母のブログです。

定期テスト1日目終了しました。

今日は給食、お弁当なしで帰ってきた子どもたち。

 

娘、息子とも社会、音楽は自信あり。

数学、理科は二人とも微妙だったと。。

 

娘は終わったものは結果がでるまで振り返らない!

一方息子は分からなかった問題を分かるまでずーーっと考え続けます。

たとえ終わったテストでも・・。

 

対照的です(^^)

 

とりあえずまだテストは終わっていないので、

微妙だった科目の分まで補填できるくらい

月曜の国語、英語、保体に向けてもうひと頑張りするしかないですね。

 

子どもたち

若干もう終わった感ただよってますが・・。

 

 

しかし数学ってどうしたら伸ばせるんでしょう。

 

ワークをくり返しやっても、

応用問題が出ると途端に太刀打ちできなくなってしまいます。

 

時間があるときに考えるとわかる問題もあるので

 

なすすべなし!!

 

てわけじゃないと思うのですが・・・。

 

今回の数学、

週末課題や小テストでやった問題に似たものが出題されていたようです。

 

盲点だった・・(-_-;)

 

プリント捨ててしまったーー!!

 

私も終わったことにグチグチこだわってしまう性格なので、

ここはぐっと我慢して、

結果がでるまでおとなしく待つことにします。

 

 

 

よろしければポチッとお願いします。


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

いよいよ明日は定期テスト。

明日は定期テストの第1日目です。

 

科目は

社会、理科、数学、音楽

です。

 

今回のテストは二日目が土日をはさんで月曜に行われるため、

テスト勉強を分散させることができ、

ありがたいです。

 

 

夫が1年位前から読書にはまっているのですが、

読み終わってつんである本を

学校の朝読書用に子どもたちが持っていきます。

 

その本の中の1冊で、

「夢をかなえる象」

という本がありました。

 

その中に書かれていたらしい一節。

 

なにかを極めたいと思ったら、

うまい人のやり方を真似して、それを習慣化すればよい。

 

まさしくこの言葉通り、

今回のテスト勉強は今までとは違うやり方で挑んでみました。

 

特に娘は

今までだったらきれいにまとめたノート的なものを作ることに重きをおいていました。

カラーペンを使ってきれいにデコる・・というものに時間をかけ、

それができたら満足みたいな。。

 

そんな娘

インスタで勉強アカをフォローし、

自分のやり方を180度変えました。

とにかくひたすらワークを解いて、

繰り返す。

 

ワークを早めに取り組んだこと自体も良かったと思います。

 

さあ、結果はどうなるのでしょうか。

 

ケアレスミスだけ気を付けて頑張ってきてほしいと思います(^^)

 

 

 

よろしければポチッとお願いします。


人気ブログランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の息子の悩み。

息子は剣道が本当に好きみたいです。

 

 



学校から帰ってきてから必ず外で素振りをします。

時間は10分程度ですが、

「毎日続けることは大人でも難しいのに素晴らしい」と、

小学校のころから先生によく褒めてもらいました(^^)

 

素振りを始めたのは小学校2年生くらいだったでしょうか。

 

当時息子は同じ時期に入った剣士のなかでも最弱。

初めて出場した大会でも瞬殺されました(笑)

 

hutago-mochi.hatenablog.com

 

 

新しく入ってきた初心者剣士たちも

息子の試合稽古を見学しながらどっちが勝つか賭けをしていて、

決まってみんな息子じゃない方に賭けていたらしいです。

 

息子の耳にはその話が聴こえていたそうです。

 

その話を聞いて悔しかったのは私自身。

 

なんとか勝つ方法はないものかと

得意のGoogle先生で調べまくりました(笑)

 

それでも剣道素人の私にはどれがいいのかわかりませんでした。

息子は小さかったのでなおさら。

 

これは実際強い剣士に聞くしかない!!

そう思い立ち、

会でも一番強い高校生剣士に教えを乞いにいったのです。

 

そこでもらったアドバイス

素振り。

 

そして毎日!!

 

その日から息子の毎日の素振りが始まりました。

小さい頃は

「素振りをやったらゲームで遊んでいいよ」

とゲームで釣っていたのですが、

だんだんやらないと次の日竹刀が重く感じると言いだし、

やった日とやらない日の差が明確に分かるようになってきたらしく、

進んでやるようになり今に至ります。

 

雨の日以外は暑い日も寒い日も竹刀を振り続け、

現在通っている剣道会では息子に勝てる子はいなくなりました。

 

ただそこは井の中の蛙

 

外の試合に出ると

強い剣士はゴロゴロいて勝ち上がることは簡単ではありませんが、

努力を続ければ結果がついてくるということを、

身をもって実感できたことは息子にとって財産になったと思います。

 

そしてそんな息子がたどり着いた現在の悩み。

「俺は体重が軽い・・」

 

身長は同い年の子たちに比べても引けを取りませんが、

明らかに細いです・・(^-^;

ていうか、ガリガリ(笑)

 

そのため試合でも吹っ飛ばされたり、

打ちが弱くて有効打突にならなかったり。

 

見てるこちらの方が「うっぷ。。」となるくらい

よく食べますが、

一向に体格が変わりません。

 

まだ中学生から本格的な筋トレをするのもどうかと思いますし、

難しいところですね(-_-;)

いや体幹鍛えればなんとかなるのでしょうか!

 

双子のため小さく生まれた子どもたち。

その影響も少しはあるのか否か・・・。

 

努力では解決できない問題

 

急浮上です(笑)

 

 

 

よろしければポチッとお願いします。


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

テスト返ってきました。

 


一足早く終わった技術家庭科のテストが返ってきました。

 

娘  技術 28  家庭科 45  合計73

息子 技術 36  家庭科 35  合計71

 

なんとも微妙な結果に・・・(-_-;)

 

それにしても娘は技術苦手すぎです。

 

といっても問題みせてもらってもちんぷんかんぷん(;^ω^)

5教科より難しく見えます。。

 

ほぼ一夜漬けでしたが平均よりは上でした。

 

技術と違って家庭科は普通に生活していたら分かりそうな問題。

こういうものって娘は得意ですが、

息子はいまいち・・。

 

家事の手伝いをさせても

先を読んで言われたこと以上のことをしてくれるのが娘。

 

一方息子は頼んだこともこちらが望んだようできてないことがしばしば。

 

男の子はなにか他のことに気が行ってると、

返事はしてても脳みそまで届いてないですね(笑)

 

文句も言わずやってくれるだけよしとするか、

将来仕事に就いたときに使えないやつなんて思われないかなとか、

こんなときも悩んでしまいます。

 

とりあえずテスト前なので

うるさいことは言わないことにします(^-^;

 

 

よろしければポチッとお願いします。


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

定期テスト対策~娘の苦手な数学

双子でも性格が違うように得意科目も違います。

息子は理数系。

娘は文系。

 

同じおもちゃで遊んだり、パズルをしたり、

なんでも平等に与えてきたつもりですが、

差が出る。

 

男女の差もあるのでしょうか・・。

 

今回の数学の範囲は

「平面図形・空間図形」

娘が苦手な数学の中で、最も不得意とする分野です。

 

 

特に展開図から立体を想像して問題に答えるという類のもの。

 

 

正八面体にしたときに点Aに重なる点をもとめる問題。

 

基礎問題だけど

これ、テストに出そう・・・。

 

 

問題集の解説をみても、

立体になった図形を想像して描き、点を書き込もう!

しか書かれていません。

 

娘、激怒(-_-;)

 

そもそもそれができたら苦労しないよなーーな解説。

私もこういう問題苦手でした。

 

息子は頭の中で正八面体が組み立てられていくらしく、

息子なりの言葉で解説してくれますが、

娘はすねて聞く耳もたない状態。

 

こうなったら母の出番!!

「ググってみよう(≧▽≦)!!」

 

Googleでいろんな解き方を見てみても、

やはり組み立てた状態で点を書き込む方式が多かったのですが、

やっと見つけました!

 

法則的なもの!!

 

答えは点G。

赤い線をたどっていくと正八面体の1つの点からちょうど一周することになるので、

この方法で線を書き込むと

どの点でも辺でも重なるものがわかるというもの。

 

Google先生ありがとう!!

 

私が学生だった頃は

塾に行ってなければ学校の先生の解説がすべてでしたが、

今やググればたくさんの数学好きの方たちが

さまざまな解法を教えてくれるので、

自分が覚えやすい方法を覚えればいい。

 

ホントに便利な世の中ですよね。

もう怖いくらいに・・(;^ω^)

 

娘も最初はふてくされながら聞いてましたが、

納得した様子。

息子もこっちの方が楽だからと、

一緒に話を聞いていました。

 

分からないものを分からないままにしておくのは

取れる可能性のある点数を最初から放棄するようなもの。

 

1問1問つぶしていくのは本当に時間がかかりますが、

それは決して無駄な時間じゃなかったと子どもたちが思ってくれるのは

いつになることやら。

定期テストまであともう一息です。

 

 

 

 

よろしければポチッとお願いします。

 


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

実感する時間の大切さ。

子どもたちがこなしているワーク。

2周、3周目に到達するには学校の休み時間も使いたいところ。

しかしそれを実際やるとなると

「優等生~!と冷やかされそうで嫌なんだよね」

と息子。

 

とても分かります。

 

「でも時間が足りない・・・」と。

 

結婚して子どもをもつと日々めまぐるしさを実感します。

 

子どもたちが乳幼児だったころ、

双子育児の大変さは話には聞いていたものの、

想像を絶するものでした。

体力的にも精神的にもギリギリで、

今でも人生の中で一番大変だったなと思います。

 

子どもたちが成長し手はかからなくなったものの、

お金がかかるようになり、

パートに出始めました。

 

1日のスケジュールは仕事や家族の予定優先で組むことになり、

相変わらず自由時間はほぼありません。

ママさんたちはみなさん同じようなものだと思いますし、

フルタイムワーカーのママさんならもっと忙しいですよね。

 

例えば夕飯作りひとつとっても、

・メニュー決め(予算や残り物の材料との兼ね合いがあるので、ただ食べたいものという

       わけにはいかない)

・買い物(その日安い商品を見て当初のメニュー変更もあり)

・調理 (勉強をみながら同時進行でやっていくと焦がしたり、なんか味が決まらないこ

    ともありストレス)

・洗い物(夫担当)

 

実際に動いている時間だけではなく

頭の中で考えている時間も含めると、

かなりの時間を費やしていることがわかります。

 

そんな毎日の中で自分のために使う時間をどう生み出していくか、

日々無駄な時間を排除し、

いかに効率よく過ごすかということが

テスト前の子どもたちだけでなく、

私にとっても課題となっています。

 

 

息子のとなりの席の女の子。

彼女は幼稚園のころから知っている子なのですが、

人当たりもよく、いつも笑顔で、

成績優秀。

 

冒頭の話を息子がその子に言ってみたら、

とても共感してくれたらしいです。

「休み時間まで勉強している変な子って思われそうでやだよね」と。

 

結局休み時間にワークをやっても変に思われないようにするには・・

ということには、

いい解決方法なんてものはなくて、

自分の気持ちの持ちようだったり、

そもそも実際にそんなことを言われることもないかもしれません。

 

ただ目についたいろんなことに手を付けて、

結局なんにも終わらない息子が

少しでも時間の大切さを実感できたこと、

そしてそれに共感してくれる友達がいてくれたことが

とてもうれしく思ったのでした。

 

 

よろしければポチッとお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

疲れた・・。

職場で人事異動があり、

社員の子がひとり多店舗へ移ることになりました。

 

その後の人補充なし。

そのため新しい仕事を覚えなくてはならなくなりました。

出勤時間も1時間早くなりました。

朝1時間を失うということは

主婦にとって大打撃だというのに・・。

 

新しいことを覚えるのはこの歳になると結構しんどい。

家に帰ってきてからも習い事の送迎、

テスト勉強でわからなかったところを一緒に考えたり、

それと同時進行でご飯を作ったり。。

 

1日終わるころには久しぶりに脳みそがパンパンでした。

 

そんな私の今日のご褒美。

 

「DoctorX」で大門先生が

オペの後ガムシロップを飲む気持ちが

分かりました。